PLEX PX-Q3PE4:実際のところ




PLEX PX-Q3PE4を導入してみて気付いたこと。
個人の意見ですので悪しからず)

8ch同時録画・視聴 地上デジタル・BS/CSテレビチューナー PLEX プレクス 地デジx4 BS CSx4 PCI-Express+内部USB接続型 PX-Q3PE4 ◆宅

PLEX PX-Q3PE4 ←8チャンネル対応モデル(地デジ4チャンネル&BS/CS4チャンネル)

8チャンネルも必要のない方には4チャンネル仕様もあります。
PLEX PX-W3PE4 ←4チャンネル対応モデル(地デジ2チャンネル&BS/CS2チャンネル)

アンテナの接続コネクタが2か所で
1ヶ所は地デジ用、もう1ヶ所はBS用。

要は1ヶ所で4チャンネル捌いてくるのでケーブル周りがスッキリする。

また、8チャンネル同時録画を3時間続けてみたが
PT2ほど発熱せず、CPUの稼働率も低く過度な作業でなければ
録画しながら作業ができるのはよい。

組んでみてわかったこと
話の中ではPT2と比べて話をすることが多いかも。

PX-Q3PE4は地デジもBSもアンテナの電波受信の感度が悪い

PT2に接続していたケーブルを外してそんまま
PX-Q3PE4につけても地デジは映らず、BSはブロックノイズだらけになり、
映像はカクカク、音声はとぎれとぎれに。

地デジが映らないのでPX-Q3PE4が壊れてるのかと思ってしまい
半日ほど凹んでいました。

PT2の導入の際にBDレコーダーからの出力は電波強度が上がっていたころを思い出し
ダメもとで繋いでみたところPX-Q3PE4の感度状況が改善し(完全ではない)
地デジがカクカク映るようになった。
BSも映像は時折、ブロックノイズが入る程度になったが音声が途切れる。

この段階でPX-Q3PE4本体の不具合は払拭され、、、たと言うか、
PX-Q3PE4は電波受信感度悪いという結論になり、アンテナケーブル周りを
何とかしないといけないなということになりました。

ちなみにBDレコーダー、テレビなどのチャンネル設定欄でトランスポンダーで確認すると
感度レベルは80~90%を行ったり来たりしているのでアンテナからの電波強度は
十分あるということは確認済み&PT2では電波受信に問題がなかったことを加味した結果です。

PT2で使用していたケーブルは古いがPT2では問題ないのでそのままにすることにして、
PX-Q3PE4から壁のアンテナコネクタまでを一新し、ブースターを用意することに。

ケーブル、分波器、ブースターなどそれぞれ一つずつ交換していく毎に
少しずつ電波強度が上がってきて映像の視聴、録画共にストレスの無い状態まで何とか改善

それとPX-Q3PE4は(というかPLEXの商品は?)BSアンテナへの給電の機能はありません。(多分)
.iniファイルに「UseLNB=1」追記による給電という話があるようですが
私のPX-Q3PE4では給電されることはありませんでした。
新たにブースターを追加し別途、電源供給するするものを選んだのでブースターから給電するように構成を変更。
(PT2からのアンテナへの給電は停止。)

PX-Q3PE4に限らずPLEXの商品ではBSアンテナには給電しないのかも。
こんな商品が売られてますし。
プレクス BS/CSアンテナに電源供給 プレクス LNB電源供給用AC電源アダプタ PX-LNBADAPTOR

ハード的にはPT2ほど手放しでは導入できませんでしたが、
自宅の環境をPX-Q3PE4に寄せていけば安定させることができました。

PLEX PX-Q3PE4 地上デジタル・BS/CSテレビチューナー 地デジx4、BS/CSx4chの計8ch同時録画可能







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. sss より:

    PlexのチューナーだとPX-Q3PE(PCIe接続)はLNB使えますよ。内蔵ブースターも使えます。

    PX-Q3PEの場合「電波が強すぎて受信感度が下がる」問題がありました。

    • hitsuji より:

      SSSさま、情報を提供いただきありがとうございます。
      「電波が強すぎて受信感度が下がる」という状況があるとのことで
      電波を下げる機材は持ち合わせていないため検証をすることができません。
      試しにブースターを外して再度確認してみましたが当方の環境だとブースターを外すと
      やはりテレビの電波を受信できなくなってしまうため現状維持がベストということに落ち着きました。